父さんはデザイナー

デザイン、モーショングラフィック、アプリ開発などを中心に自分がインプットしたものを吐き出していきます

札幌と道東の小さな町の生活の違い

21日間ブログ更新チャレンジ15日目。

f:id:kaminobu:20180812225227j:plain

この時期は、お墓参りのために妻の実家に帰省する。同じ国だし、北海道内だが、まるで別世界。今日は、札幌と道東の小さな町の生活について書いていこうと思う。

 札幌と道東の小さな町の生活の違い

〇札幌

バス、地下鉄、電車、自動車、自転車で会社に通勤する。様々な職業があり、9時から仕事を始めて、18時に仕事を終え、帰宅するのが多い。お酒を飲める店が至るところにあるので、会社帰りに飲んで帰る人もいる。

住環境は、公共交通機関から近いと家賃が高く、遠いと安い。広さのバリエーションは1人暮らしからファミリーまで様々。建物と建物の間は狭く、全体的に密集している。駐車場が狭く、物置などは無いところが多い。隣人がどんな人間なのか、わからない場合が多く、ご近所づきあいはほとんど無い。

買い物は、コンビニやスーパー、ドラッグストア、ホームセンターが多くあるので、買い物に、困るということはほとんど無い。

治安は良い方だと思うが、人口が多いので、地方の町と比べると犯罪は多い。

学校は、進学校というものがあり、有名な大学がある。

プロ野球、プロサッカーチームの本拠地があり、コンサートなどのイベントも規模の大きいものが開催される。

仕事は選ばなければあるが、ステップアップを目指すとなると、札幌は仕事を生み出す環境が無いので、仕事が生み出されるであろう大都市で働くのがいいだろう。

病院の数も多いので、風邪から癌まで安心して治療に専念できる。

子育ては、場所によって遊ぶ場所が無かったり、道が狭く、危険な場所が多いところがあるので自由に遊ばせたい人は札幌でも郊外を選ぶのがベストだろう。

〇道東の小さな町

地下鉄、電車は通っていない。バスも本数はかなり少ない。集落と集落の間が離れており、更に高低差も激しいので、自転車通勤は厳しい。なので、生活の基本は車。特に軽トラが多い。

軽トラが多いのは、農業・畜産・漁業が盛んな地域なので、仕事で使うことが多いためだと思う。また、自宅に畑がある家庭が多いので、収穫などで使うこともある。

住環境は、一軒家が多く、賃貸物件は見た限りそんなに多くはない。

買い物は、コンビニやスーパーが少なく、札幌のように欲しい物がすぐに手に入る環境ではない。

治安に関しては、車のロックをかけないなどの文化があるくらいなので、かなり安全なところだと思う。

学校は小中高が1つずつなので、ほぼクラス替えが無いらしい。

大きな病院は、車で30分以上走らないと無い(信号がほぼ無い道路)。子育てに関しては、とにかく大自然なので、自然と戯れながら子供と過ごすことができる。

星がキレイ、牡蠣、ホタテ、焼肉、野菜、米が死ぬほどうまい。

まとめ

全て僕の個人的な感想なので、違う部分もあるとは思う。

生活環境に不便無く暮らすなら、札幌が適しているだろうし、のんびり大自然に囲まれながら暮らしたいのであれば、小さな町が適しているだろう。

自分の中のRSRヒストリーを簡単に振り返る

ブログ更新チャレンジ14日目。

f:id:kaminobu:20180812000914j:plain

世の中は、お盆ですね。夏フェスの真っ最中ですね。今まさに北海道では、ライジングサンやってますね。

rsr.wess.co.jp

毎年、この時期は道東方面に墓参りに行くので「いいな」「行きたいな」と思いながら、夏が過ぎていきます。

今回は、RSRに毎年参加していた、あの夏を振り返ってみたいと思います。

ライジング・サン・ロックフェスティバル - Wikipedia

1. 2001年初参加

多分、初参加は2001年だったような気がする。SUNステージのMUNBER GIRLでサンダルの足を、思いっきり踏まれて悶絶した記憶だけが鮮明に残っている。

当時21歳だった自分には、もの凄いカルチャーショックだった。地元に有名アーティストが何組もきてLIVEをやる。しかも、キャンプもできるというファンタジー感満載なイベントでした。

音楽は、オリコンに名前がある物しか知らなかったし、好きなアーティストは「GLAY」「WANDS」「B`Z」だった。

だから、ここで出会った音楽が今のベースになっているし、音楽の世界観を変えてくれたのは、誘ってくれた年上の同級生とRSRだった。

2.最後の参加は2010年

最後に参加したのは、2010年。聖飢魔Ⅱ山下達郎矢沢永吉がお目当て。1日目を楽しんで、最高の状態で迎えるはずの2日目の朝から、体調を崩し、そのままタクシーで帰宅。汗が止まらない、意識が遠のく、あれは今思うと完全に熱中症だった。

山下達郎矢沢永吉がすぐ近くにいるのを感じながら、ひたすらポカリと梅干しを食べながら、TVでナショナルトレジャー2を見ながら、悔しくて号泣したのが2010年。

3.RSRで出会った音楽

ここで出会った音楽はどれも好きですが、特に、心と脳にガツンと響いたアーティストはこちら。

  1. eastem youth
  2. 怒髪天
  3. 東京スカパラダイスオーケストラ
  4. THE MODS
  5. BOOM BOOM SATELLITES
  6. 勝手にしやがれ
  7. SOIL&"PIMP"SESSIONS
  8. 8otto
  9. SCOOBIE DO
  10. マボロシ

これ以外にもたくさんいますが、この10組は初めて見て、聴いて「かっけえええ」と叫んだアーティストです。

先ほどの10組は名前も知らずに、初めて聴いて好きになったアーティスト。次は名前も曲も知ってるけど、「生」で見てやっぱスゲーと思ったアーティスト(レジェンド枠)10組。

  1. 矢沢永吉
  2. 聖飢魔Ⅱ
  3. Dragon Ash
  4. 電気グルーヴ
  5. スピッツ
  6. 藤井フミヤ
  7. Mr.Children
  8. ↑THE HIGH-LOWS↓
  9. ウルフルズ
  10. CHAGE & ASKA

曲知ってるし、パフォーマンス凄いし、顔知ってるし。みんな知ってるって、最強の武器なんだと、このとき実感をしたのを覚えてます。

まとめ

ビールとうまい飯と音楽。最高の場所がそこにあったと思う。そして、この楽しさをいつか子供と、分かち合える時が来たら最高だろう。

CC Mr.Mercuryを使用した炎の表現

ブログ更新チャレンジ13日目。

最近LINEスタンプのアニメーションを作ってます。その流れで、久しぶりにAEのエフェクト「CC Mr.Mercury」を使って炎を作りました。

完成形はこんな感じです。

youtu.be

 1.コンポの設定と使用エフェクト

コンポ設定

使用エフェクト

VC Color VibranceはVideo Copilot社の無償プラグインです。下記からダウンロードできます。

www.flashbackj.com

2.ベースになる炎を作る

平面レイヤーの名前を「base_small」に変更し、3つのエフェクトを適用します。平面レイヤーはコンポサイズで作成し、色の指定はありません。

  1. CC Mr.Mercury:炎の原型
  2. CC Vector Blur:形状調整
  3. VC Color Vibrance:色味調整

各パラメータ

〇Mr.Mercury

f:id:kaminobu:20180810131742j:plain

Vector Blur、Color Vibrance

Color VibranceのColorは「235,131,0」

f:id:kaminobu:20180810131810j:plain

調整すると、このようになります。

f:id:kaminobu:20180810132621j:plain

3.形状が違う炎を作り「base_small」に重ねる

2で作成した「base_small」レイヤーを複製し、名前を「base_large」に。エフェクトを調整し、レイヤモードをスクリーンにする。

〇調整するエフェクトパラメーター

Mr.Mercury

  • Birth Rate 3.0

調整した炎

f:id:kaminobu:20180810134054j:plain

モードをスクリーンにして「base_small」と重ねた結果

f:id:kaminobu:20180810134318j:plain

4.炎のディティールを作る

「base_small」レイヤーを複製し、名前を「details」に。エフェクトを調整し、レイヤーモードを加算にする。

〇調整するエフェクトパラメーター

Mr.Mercury

  • Velocity 0.6
  • Blob Birth Size 0.10
  • Blob Death Size 0.10

調整したディティール

f:id:kaminobu:20180810140510j:plain

モードを加算にして重ねた結果

f:id:kaminobu:20180810140553j:plain

5.火の粉を作る

「details」レイヤーを複製し、名前を「sparks」に。エフェクトを調整し、レイヤーモードを加算にして炎の完成。

〇調整するエフェクトパラメーター

Mr.Mercury

  • Velocity 0.7

Color Vibrance

  • Color 255,0,0

調整した火の粉

f:id:kaminobu:20180810142112j:plain

モードを加算にして重ねた結果

f:id:kaminobu:20180810142207j:plain

6.レイヤーのINを調整して完成

燃え方がMAX状態から始めたいので、レイヤーのINを-31ぐらいにします。これで完成!まだまだ応用が効きそうなMr.Mercury!最後にタイムライン貼っておきます。

f:id:kaminobu:20180810142807j:plain

好奇心旺盛で恥ずかしがり屋な息子

ブログ更新チャレンジ12日目。

f:id:kaminobu:20180809215951j:plain

うちの息子は、もうすぐ4歳。今日は、そんな好奇心旺盛で恥ずかしがり屋な息子のことについて書いていきます。

 車と仮面ライダービルドとルパンレンジャーが大好きな3歳児

車のメーカーと車種はすぐ覚えます。特にスポーツタイプの車が好きで、車に乗っている時や、歩いている時でも「あっ!GTRだ」「あっ!ポルシェだ」などと知ってる車を見つけて大はしゃぎします。

好きなキャラクターでいうと、最近は仮面ライダービルドとルパンレンジャーですね。エグゼイドとキューレンジャーから見始めたのですが、成長するにつれてすっかり虜です。口ずさむ歌は「Be The One」か「EXCITE」。車の中ではエンドレスでリピートです。

ここまで好きになるとは思いませんでしたが、僕も仮面ライダー戦隊シリーズは大好きだったので、父親としては嬉しいですね。

恥ずかしがり屋でビビりな3歳児

イベントなどで、好きな車に乗れるから乗るかいと聞くと「怖いからいい」「恥ずかしいからいい」と言って乗りません。

「明日、パパの友達の家に遊び行くよ」と伝えると、その時点でテンションMAX。でも、いざ現地に着くとママにべったり。恥ずかしすぎて、顔を見ることもできません。

彼の中に、自分のペースやルールがあって、それをしっかり守ってあげる、またはそれを超えるぐらい楽しいことがあると、急に積極的になります。

難しい年頃です。

野球とサッカーが大好きな3歳児

TVの影響はすごいなと実感することがあります。息子は野球とサッカー両方とも好きで、公園に遊びに行く時は必ず「バット・グローブセット」と「サッカーボール」を持っていくのですが、球の投げ方やグローブの使い方、蹴り方やドリブルの仕方を教えてないのに何となく形になってます。

やり方はTVのマネをしてるらしく、セットポジションから投げたりします。

好きな選手は日ハムのレアード、中田のことを何故か「ピッピ」呼びます。サッカーは自分が使っているタオルと同じだということで、コンサドーレはすぐに覚えました。選手は露出が少ないせいか、まだ一人も覚えてません。

平仮名を読めるようになり、うんちも1人でできるようになった3歳児

平仮名も読めるようになり(「っ」「ゅ」「ょ」「ゃ」は読めません)、簡単な絵本であれば読んでくれるようになりました。本を一緒に見ながら読むのが良かったのか、平仮名に関してはすんなり覚えてくれました。

うんちは大変でした。おしっこは1人でできるようになったのですが、うんちがなかなか大変で。6月まではうんちの時に紙パンツを着用してしていたのですが、先月初成功してからは、お尻も自分で拭けるようになり、もう紙パンツは必要なくなりました。

いやぁ、でも、あのうんちが1人でできた時の感動と寂しさは何なんでしょう?成長するのはもちろん嬉しいけど、もう赤ちゃんではなく1人前の3歳児なんだなと思うと、ちょっと切ないですね。

これからも一緒に成長していきたい

息子はどんどん成長します。だからも親である僕も成長すべきだと思ってます。実際、生まれてからいろんなことがありました。その中で、得られるものは何事にも代えられない貴重な経験です。

息子の成長を見守りながら、自分の伸びしろを増やせていけたら幸せだなと思います。

アウトプットするのにあったらいいものベスト3

ブログ21日間更新チャレンジ11日目。

日々、インプットしているものを作品という形でアウトプットするときに、これあったらいいな、と思ったものベスト3です。

第3位iPad Pro

www.apple.com

日頃、100円ショップのノートに鉛筆とかcopic、筆ペンでイラストを描いてInstagramにアップしてます。アナログでイラスト描くの好きなんで問題は無いのですが、以前参加した「寺田克也」さんのイベントで、寺田さんがiPad Proとアップルペンシルで描いているのを間近で見て、欲しくなっちゃいました。

でも、ノートPC買ったばかりだし、実際そこまでタブレット使わないな。ということで、優先順位は低い。

第2位Wacom Intuos Small ベーシック

store.wacom.jp

iPad Proとアップルペンシル揃えたら、結構な金額だし、ノートPCあるし・・・と彷徨っていた時に、出会ったのが小さいサイズのペンタブ「Wacom Intuos Small ベーシック」です。

値段、サイズ、性能どれを見てもいい!

  • <値段>¥9,180(税込)
  • <サイズ>200×160×8.8mm
  • <性能>筆圧レベル4096

欲しい。

これがあればノートPCを更に活かせる!いやー、これは買いですよ。飲み会我慢して、買う価値はあるんじゃないかなと思います。

第1位Sonyデジタルスチルカメラ「DSC-RX0」

www.sony.jp

そして、第1位はデジカメです。写真や動画の勉強するならデジカメ必要でしょ!っていうのと、ブログには写真必須でしょ!、子供の写真いいカメラで撮りたいしょ!という自分内ニーズが高まり、探していたらこれを見つけました。

一眼もいいなと思ったのですが、このフォルムとデザインに惚れました。防水だし、動画も撮れるし。

プライベートでMVとか映画とか作れる。っていう妄想に支配される日々です。約8万円なんで、正直中古の一眼かこれか迷ってます。でも、欲しい度で行ったら、断トツの1位です。

ビジネス用語で気になる3つのアルファベット3文字

21日間ブログ更新チャレンジ10日目。

f:id:kaminobu:20180807230734j:plain

最近、仕事で目にしたり、耳にした謎のアルファベット3文字。わからないままにしておくのは、モヤモヤするんで調べてみました。

 1.OGP

<正式名>Open Graph Protocol

<意味>

FacebookTwitterGoogle+mixiなどのSNSでシェアされた際に、そのページのタイトル・URL・概要・アイキャッチ画像(サムネイル)を意図した通りに、正しく表示させる仕組み。

feretさんの記事から引用

ferret-plus.com

2.MVP

<正式名>Minimum Viable Product

<意味>

【訳】実用最小限の製品

最小限の機能を搭載した製品を小規模なグループにテストし、フィードバックをもらうことで、素早くフィードバックループを回転させ、製品がユーザーの需要に応えているかについての仮設を検証するために利用する。

最小限の機能=仮説を検証するのに過不足ない機能

Reproさんの記事から引用

growthhackjournal.com

3.OJT

<正式名>On the Job Training

<意味>

職場で実務をさせることで行う従業員の職業教育のこと。企業内で行われるトレーニング手法、企業内教育手法の一種である。

Wikipediaより

OJT - Wikipedia

まとめ

3つとも意味を聞くと、何だそんなことって感じでした。まだまだ知らない言葉はたくさんあるので、出てきたら調べて、納得してからブログにアップします。

 

借りて読んだりしたけど、どんな風になっているのか気になる漫画5選

21日間ブログ更新チャレンジ9日目。

今日、会社の同僚から「進撃の巨人」を借りました。バス通勤で、大量の単行本を運ぶのは、熱いし、しんどかった。

ということで、今回は「借りて読んだりしたけど、今はどんな風になっているのか気になる漫画」です。

今日借りた「進撃の巨人」もそうだけど、一度返して続きが読みたいってなったら、自分で買うか、また借りるかっていう選択肢になるけど、だいたい面倒くさくなって放置パターンが多いな。

そんな続きが気になる漫画を、記憶の中から引っ張り出してまとめてみました。

 1.宇宙兄弟

宇宙兄弟(33) (モーニング KC)

宇宙兄弟(33) (モーニング KC)

 

もう何巻まで読んだのかすら覚えてない。でも、号泣しながら読んだことは覚えている。

気になるのは

  • シャロンの状況:機械を通してしか、会話できないところまでは記憶がある
  • 日々人がロシアで復活を遂げたのか
  • ムッタの月面探査?

これ以外にも、せりかさん、ブライアンとか気になる登場人物がいるけど、ほとんどがうろ覚えです。

2.ハイキュー!!

ハイキュー!! 33 (ジャンプコミックス)

ハイキュー!! 33 (ジャンプコミックス)

 

 人生初のバレーバール漫画だった。これはバスの中で読んで、危うく涙が溢れるところだった。

読んだのは、インターハイの途中までかな。この漫画は特に、複線とかないから単純に試合結果と烏野高校バレー部がどう成長していくかが気になる。

好きなキャラは山口かな。

3.ゴールデンカムイ

 2巻まで借りて読んだな。周辺で「ゴールデンカムイ」面白い!という声が多いので、ちょっと気になり始めた程度です。2巻までしか読んでないから、まだ作品に感情移入ができてない。

4.はじめの一歩

はじめの一歩(122) (講談社コミックス)

はじめの一歩(122) (講談社コミックス)

 

単行本で読んだのは、20代前半だったような気がする。忘れた頃に、マガジンを立ち読みしたりするけど、間が空き過ぎて、さっぱりわからない。このまま引退?それとも続行するのかも気になるけど、デンプシーロール開発以降の自分の中の空白が気になる。

5.竹光侍

 4巻ぐらいまで持ってました。引っ越しする時に処分してから、ずっと心残りの漫画です。主人公の闇部分と過去が気になる。

まとめ

漫画いいですね。構図、展開、脚本、動き、デザインなど勉強できることはたくさんあるし、何より読むと活力が沸いてきて、元気になる。

少しずつ、気になる漫画読んでいこうと思います。