父さんはデザイナー

デザイン、モーショングラフィック、アプリ開発などを中心に自分がインプットしたものを吐き出していきます

アラフォーデザイナーの転職日記2--ポートフォリオ作り--

 前回は、転職するという決意と初歩的な準備について書きました。今回は、ポートフォリオ作成です。

papawadesign.hatenablog.com

 Web上にポートフォリオを作る

作品がデジタルデータしか無い!色々調べた結果、ポートフォリオをWeb上に作りたい!ということでこれを買いました!

Webポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方

Webポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方

 

 紙でのポートフォリオは何となく学校で習ったけど、Web上でのポートフォリオはまったくわからなかったので、この本は本当に役立ちました。

作品集め

今の会社で制作した作品と、個人的な作品を準備。会社関係の作品は許可を取りながら、YouTubeにまとめました。

いざ、tumblerでポートフォリオ作成

とにかく、この本に身を任せる!ことにしたので、本の通り、tumblerで作ります。

ポートフォリオに適しているデザインテーマを紹介しているので、余計なことを考えずに形にすることができます。

思い通りのポートフォリオは果てしなく遠い

やはりテーマだけでは思い通りのデザインにはならない。HTML、CSSで編集しなければ、思い通りのポートフォリオは果てしなく遠いと感じました。

WEBでのポートフォリオはこれから増えていくと思うので、デザイナーもHTMLとCSSが使えると、就職・転職時の作品発表の幅が広がると思います。(ありきたりな感想)

ポートフォリオの完成

作品の詳細を入力したり、作品のカテゴリ分けをしたり、プロフィールページを作ったり、自分の仕事を振り返りながらポートフォリオが完成しました。

nobukamiguchi.tumblr.com

今、ブログ書きながら久しぶりに見たけど、ダメですねー。アイコンがデフォルトのままだし。少しずつチューンアップしていきます。

見やすい、わかりやすいのが前提ですけど、もう少し個性を出したい。tumbler感、丸出しなんで。

作って終わりじゃない、始まりなんだ

ポートフォリオが完成して満足しましたが、これで終わりではなく始まりです。転職活動は、もの凄いエネルギーを消費します。仕事・家族との時間が終わってから転職活動の時間が始まりますが、正直しんどいです。

長い目で、計画的にやっていこうと思います。時には勢いが必要になるときもあるので、エネルギーを確保しつつ、精力的に動きます!